
プログラミング
「プログラミング教育必修化=パソコンの知識を身につけることだけ」が目的ではなく、
論理的思考力を養い、コンピュータを活用して、自分のチカラで"課題を解決する力"を身につけるために学ぶのです。
これからの社会を生きていく子供たちにとって、将来どのような職業につくとしても、
"極めて重要なチカラ"を育むためにあります。
2022年全国学力テストでは、プログラミングの出題が話題に。
一方、学校現場では教員の準備不足・人員不足が課題になっています。
また、2025年には、大学共通テストに「情報」が新設され、受験の必須科目となる予定です。
コース詳細
